![]() | ![]() |
![]() |
要するにクルマのおもちゃのお店です。ミニカーとプラモデル店に45m6レーンのコースが設置されています。1,000円で7分×3回レンタカーを走らせることができるので,お近くの方は一度手ぶらで遊びに行ってはいかがでしょうか? 深夜12時まで営業しています。
![]() |
場所は東名阪自動車道の勝川ICから北へ10分ほどのところ,名古屋空港の南東になります.
名古屋市内からであれば、たとえば北区上飯田にある三階橋で庄内川を渡って旧41号線を北上します。東名阪自動車道のガードをくぐってしばらく行くと、右手に昭和自動車学校とロッテリアのある交差点があります。そこを過ぎて次の信号を右折します。かなり狭い道ですが、名鉄小牧線の踏み切りを渡って30m先の右手にお店があります。
TOY STUDIO
453-0063 名古屋市中村区東宿町1-42
TEL: 052-419-1383
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
プラモデルとミニカーにスロットレーシングと,クルマ関係のマニアックなおもちゃ屋さんです.他にZIPPOとモデルガンもあります.24m4レーンのコースがあり,200円入れると15分走行できます.週末はレースが開催されていることがあります.
コントローラはワニ口クリップではなくステレオプラグでつなぎます.事情があって開店が遅れたり,臨時休業することもあるそうなので,事前に電話してから足を運ぶようにしたほうがよいでしょう.
![]() |
名古屋市中村区の中村公園の西側にあります.道路をはさんで西側に小さな公園がありますお店の前に3台分の駐車スペースがあります.
ラビット
510-0832 三重県四日市市伊倉1丁目2-37
TEL: 0593-51-0215
営業時間: レース開催日のみ(要問合せ)
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
1階が熱帯魚屋さん、2階がプラモデルの倉庫兼スロットレーシングコース(6レーン)になっています。コースは常時営業しているわけではありませんが、決して閉鎖的なムードではありません。レース日程などについては、以下の常連さんのホームページからメールやBBSで問い合わせるとよいでしょう。
定例レースは土曜の夜10時から始まり、1日に3レース行なうため、終わるのは午前1時頃。夜8時にはコースが開いているそうです。走行料は1レース500円、レース前の練習走行が1,000円で走り放題。コース電圧が10Vと低いので初心者にも馴染みやすいと思います。古いスロットカー用パーツもあり、絶版プラモデルもスロットカーを作る人には安く分けてもらえるのがうれしいです。
四日市市民病院とカーマ・ホームセンターが目印です。お店は住宅街の中にあり、わかりづらいので、以下に詳細地図を載せておきます。
前面道路沿いの母屋の壁に「ラビット」と緑色のネオンサインがあるのが目印です。クルマは、側溝を渡って敷地内にバックで奥に入れてください。奥の建物の2階がサーキットです。早く帰る方は奥に入れると出れなくなるので、中川社長か奥様にご相談ください。
レーシングパラダイス世田谷
158-0091 東京都世田谷区中町2-3-1
TEL:03-5707-4352
営業時間:14:00-24:00/火曜定休(土曜の夜はレースを開催)
![]() | ![]() |
PLAFITを製造販売している会社のサーキット.ボディ用のプラモデルも販売していますが,ここはあくまでスロットカーを走らせるための場所で,各種レースも盛んです.1階は50m8レーンのハイスピードコース,2階はテクニカルコースと,NASCAR用のオーバルコースの組み替えが可能.2階は貸切もOK.
田北整形外科の東隣にガラス張りのお店が見えます.徒歩であれば最寄駅は等々力駅になります.
![]() |
MAY 2002 |